資産関係

共働き東京住まい 2025年1月の収支

おはようございます。

昨日は寄り天?引けにかけてみるみる手持ちの株価が減っていきました。

反発した!と喜んでいたのに…

今朝の投資信託の評価額は4万円ほど下がっていました。なかなか上がらない~

暗号資産は少し下でよこよこ。

早く増えないかな~

さて、先月の我が家の収支について。

集計項目は家の財布のお金、家用の銀行3行と子供の証券口座2つ、夫が貸してくれた新NISAの積み立て口座の合計です。

クレジットカードの引き落とし分は引き落とされた月に銀行残高で集計。

世帯年収は1千万円ちょっと、夫婦フルタイム共働き、小学生2人、23区(割と都心)持ち家(一戸建て)、ローン有、という世帯です。

1月の収支

1月は317,048円のプラスでした。

1月はお年玉効果と夫の給与で増えました。

子供の証券口座は先月とあまり変わらず。

1月は結構お金を使ったので今月の引き落としが怖いな~。

年末年始は使いますよね。

所感

1月は意外と増えていてびっくりしました。

やはり集計はしてみるものです。

増えているのを実感できるとやる気も出ますからね。

家の金融資産は保険返戻金を除いて昨年12月から1,400万円を超えてまいりました。

氷河期世代の私達夫婦でもなんとかここまでこれたのは凄く感慨深い。

私の資産と保険返戻金と家の金融資産を合わせると3700万円ほどになりそう。

これに家代をざっくり2500万円と見積もれば結構な資産持ちかも。

妄想は続きますが、ここら辺でとめておきます(笑)。

目指せ準富裕層!

最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました