資産関係

共働き東京住まい 2025年3月の収支

2月の収支の記事を上げていないことに気が付きましたが、2月の収支はプラス1万2千円程度でした。

マイナスにならないだけよかったですね

さて、先月の我が家の収支について。

集計項目は家の財布のお金、家用の銀行3行と子供の証券口座2つ、夫が貸してくれた新NISAの積み立て口座の合計です。

クレジットカードの引き落とし分は引き落とされた月に銀行残高で集計。

世帯年収は1千万円ちょっと、夫婦フルタイム共働き、小学生2人、23区(割と都心)持ち家(一戸建て)、ローン有、という世帯です。目次

3月の収支

3月は218,227円のプラスでした。

凄く増えた!

3月30日時点では30万円のプラスでしたが、31日の株の下げで20万円代前半になりました…

所感

3月は意外と増えていてびっくりしました。

2月は結構いろいろと使って3月のクレジットカードの引き落としが20万円くらいありまして…

マイナスかと思いきや、大幅プラス。予想と全然違いました。

やはり集計はしてみるものです。

今年はすでに54万円ほど増えています。なかなか良いペース。

家の金融資産は保険返戻金を入れて2,400万円まであと少し!

私の個人資産と夫の推定資産(500万円以上)をいれると4千万円くらい。

氷河期世代の私達夫婦でもなんとかここまでこれたのは凄く感慨深い。

あとは家も持ち家ですから、あと数年ローンを払えば月々9千円の地代のみ。

ぐっとラクになりそうです。

このままいけば準富裕層になれる日も近いのかな~。

しかし、今回の強烈な下げもありますからね…

こつこつ積み上げるだけですね。

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました