ポイ活

2025年3月のポイ活結果

もう3月も終わりですが…

先月のポイ活結果です。

みなさんポイ活やってますか?

私は楽しくやっています♪

ちょっとした趣味

ポイ活は現代の錬金術。

やらない手はありません。

こつこつ。使うときは一瞬でなくなるけど…

といいつつ、あまり面倒なものはやりません。

さて先月のポイ活結果です。

ポイ活結果

合計は11,952円分でした。

先々月に続きいつもより多い!

きゃっ♪

嬉しい不労所得♪

それだけ使っているってことですが、そこは置いといて。

実際はもっと細かくポイントをもらっていますが(ドラックストアやイオン系列等のポイント)、小さいものは割愛します。

では内訳。

楽天ポイント

まずは本命の楽天ポイント。

11,257ポイント。

ふるさと納税やら楽天での買い物、TikTokでの地道なポチポチ(笑)などでポイントが貯まりました。

あとは新NISAの積み立て投資枠をクレジットカードと楽天キャッシュ払いにしているのでそれでもポイントがもらえました。

投資でポイントが貯まるとは…

そして楽天証券で対象ファンドを購入すると残高に応じてポイントがもらえます。

私がもらったのは3月は105ポイント。

4月は109ポイントもらえていました。

毎月積み立てているため残高が増えるのでもらえるポイントもじわじわ増えていく!

まさに現代の錬金術!!!

楽天ポイントは改悪が続いていますが、楽天モバイルに加入しているため、ここが一番還元率がよいです。

個人的には、やっぱり楽天カードが最強。

先月からポイントは楽天ペイなどでお小遣いとして自由に使っています。

家にケーキを買ったりカフェで一息ついたり、ちょっとした贅沢に使います。

少し節約疲れ?笑

JREポイント

地味に加算されるJREポイント。

695ポイント。

月末のお買い物をしなかったためポイントが少な目ですがJRユーザーなら持っておいて損はないはず!

JRユーザーのためチャージと定期代購入で貯まるのと、エントリーすると月末のアトレでの5000円以上のお買い物で500ポイントいただけます。他の支払い方法では300ポイント。

通常は買い物だけでもクレカ払いで3.5%のポイント還元が!ありがたいですね。

本や趣味のものは月末のポイント加算のある時に買います。

所感

2月は1万円を超えるポイントを獲得。

ふるさと納税やらいろいろ買い物をしたので出ていくお金も多かったのですが、現金払いだともらえいませんからね。

楽天ポイントは個人的には一番貯めやすいと思います。使える店も多い。

—-

そして投資信託の購入でもポイントがいただけるのがまた嬉しい↓

ポイ活は楽しみながら無理のない範囲で続けて行きます。

最近はTikTokのおかげでポイントが稼げるように。

今のところTikTokは怪しくはないと思います!!!

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました