マネー管理

マネー管理

世帯年収1000万円超えの共働き夫婦の家計簿

増税のニュースを耳にするたびに、 「はたらけど はたらけど猶 わが生活 楽にならざり ぢつと手を見る」。 という石川啄木の歌が頭の中で回り始めます。 子育て中ですので、少しは恩恵を受けていますが、社会保険料が高すぎる! ...
マネー管理

楽天SPU改悪でもそのまま楽天経済圏に留まります

楽天のポイント獲得制度がまた変わるそうで、SNSは一時大荒れしていました。 ポイントそんなに貰ってますか? 内容はリンクをどうぞ。 楽天さんはモバイル事業が大赤字のせいか、ここのところポイント獲得の改...
マネー管理

新NISA計画③ 積み立て予約をしました

皆様、新NISAは何を購入するか決めましたか? 私は楽天のオールカントリーとS&Pを7:3くらいで積み立て用と考えています。 投資信託でまずは増やす! 楽天証券で積み立て予約が始まったので早速予約をしました。 ...
マネー管理

新NISA計画② 何を買う?

もう今年も残り2カ月。あっという間! さて来年はいよいよ新NISAが始まりますね。 私は今使っている楽天証券でNISAを継続予定です。 楽天はポイントの改悪が続いていますが、画面が使いやすいし、ポイント還元は悪くないレベ...
マネー管理

配当が欲しいのか、資産を増やしたいのか

投資は好きですが、あるSNSの 「配当が欲しいなら高配当株、資産を増やしたいなら投資信託」 というワードは胸にささりました。 今更感が強いですが、私は資産を増やしたい、一択ですね。 一時期高配当株を購入していました...
マネー管理

新NISA計画①

来年から新NISAが始まりますね。 新NISAは積み立て投資枠が120万円/年、成長投資枠が240万円/年、 買い付け残高は1800万円(成長投資枠は1200万円)、売却すれば、また次の年に枠が復活するという制度。 ...
マネー管理

8月の家の収支

8月の家の資産を集計しました。 集計項目は家用の銀行3行と子供の証券口座2つです。  先月からいくら増減かあったでしょうか? さてさて~ 結果は プラス493,341円でした。 20...
マネー管理

4月の家の収支

月末に家の資産をエクセルで管理しています。 毎月いくら増えたのか、家の資産を把握するのは楽しい♪ 資産は家用の銀行口座+子供の証券口座 シロクマ横 さて4月の月末の資産はどうだった? プラス25万...
マネー管理

2月の収支

先月今年から家計簿をつける!と宣言しましたが、銀行や証券の残高だけの記録にしました。 先月作成したエクセルが保存されていなかったのも一因ですが・・・ 早すぎる挫折・・・ 先月はいくら増えた? 子供手当や...
タイトルとURLをコピーしました