9298 ジャパン・インフラファンド投資法人分配金

久々に入金がありました。

一昨日、ジャパンインフラ投資法人から分配金が入金されていました。NISA枠なので2980円也。ただいま株価は91,800円でした(2022年8月25日)。

8月の配当金はこれだけかな?

私がインフラファンドに投資し始めたのは5年くらい前から。配当利回りが高かったので。そして利益が出ているうちに売却して、今は含み損のあるジャパンインフラのみ残っています。含み損があるから売ってないだけですけどね…あと1回分配金を貰えれば含み損分は解消できます。

ちなみにインフラファンドだけでいままでもらった分配金は10万円を超えていました。

さすがインフラファンド!でもなぜそんなに分配金が多いの?

以下インフラファンドの説明です↓

インフラファンド」とは、「J-REIT」と似た金融商品で、「J-REIT」と同じく東京証券取引所に上場しています。「J-REIT」がオフィスビルやマンションなどの不動産を保有して、その不動産で得られる収益を投資家に分配されるのと同様に、「インフラファンド」は太陽光発電施設や港湾施設などの「インフラ」を保有して、そこらか得られる収益を投資家に分配します。2018年4月20日時点で4銘柄が東証に上場していますが、それらはすべて太陽光発電施設を保有する「インフラファンド」になっています。

 「インフラファンド」の仕組みをもう少し細かく説明すると、投資法人が投資口を発行して得た資本金と借入によって「発電施設」を保有します。そして、その「発電施設」を専門的なノウハウを持って運営する「オペレーター」に賃貸し、「オペレーター」は売電して得た収益から賃貸料を投資法人に支払います。投資法人はその賃貸料を収益とし、経費を差し引いた利益を投資口の保有者に支払いますが、「J-REIT」と同じく利益の90%以上を分配すれば法人税が免除されます。(ZAiオンラインより引用)

なるほど~。一応少し前に勉強して買ったよ!

インフラファンドはまだ歴史が浅くて、始まったころはTwitterやモーサテで話題になったような記憶があります(だいぶあやふや)。私もそれに乗っかり購入したのですが、結果損はしていないのでよかったです。すごく儲かった記憶もなしですが(笑)。

ところで、ちょっと心配なことに9283日本再生可能エネルギーがTOBで7月で上場廃止となっています。金額はTOBの価格で戻ってくるようなので心配はいらないそうですが、比較的新しいインフラファンド、これからどうなるのでしょうか?

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました