資産関係

マネー管理

新NISA計画①

来年から新NISAが始まりますね。 新NISAは積み立て投資枠が120万円/年、成長投資枠が240万円/年、 買い付け残高は1800万円(成長投資枠は1200万円)、売却すれば、また次の年に枠が復活するという制度。 ...
資産関係

9月の家計の収支

毎月ざっくり家の資産の集計を取っています。 数字にするとわかりやすくて頭の中がすっきりします。 家計簿は何度も挫折…もうやりません さて9月の家の資産の集計結果です。。 集計項目は家用の銀行3行と子供の...
資産関係

遂に夢の金融資産1000万円越え!

ここまで本当に長かったのですが、やっと個人資産が1000万円超えました。 ついに!!!! 最近の株高のおかげですが、本当にうれしいですね。 ちょっと最近急に増えてこわいくらい。 私の場合、リスク...
資産関係

7月の家の収支

7月の家の資産を集計しました。 集計項目は家用の銀行3行と子供の証券口座2つです。  先月からいくら増減かあったでしょうか?  今のところ毎月増額しています 結果は プラス55...
資産関係

上半期 家の収支

少し遅いのですが、上半期の家の収支の振り返りをしました。 集計項目は家用の銀行3行と子供の証券口座2つです。 今年はいくら増減かあったでしょうか? 今のところ毎月増額しています。 さてさて~ 結果は904...
資産関係

家の金融資産がやっと1千万円を突破しました

我が家は40代半ばの夫婦なのでこの年で資産が1千万円超えた、というのは遅いかもしれません。 しかしながら1千万円という節目は感慨深いものがありますので記事にします。 ついにというよりはいつの間にか、という感じ 我が家...
資産関係

6月の家の収支 

6月の家の資産を集計しました。 集計項目は家用の銀行3行と子供の証券口座2つです。 先月からいくら増減かあったでしょうか? 今のところ毎月増額しています 結果は +199,062円でした。...
資産関係

5月の収支

5月の家の資産を集計しました。 集計項目は家用の銀行3行と子供の証券口座2つです。 先月からいくら増減かあったでしょうか? 今のところ毎月増額しています 結果は +112,262円でした。...
資産関係

3月の収支 

2月からざっくりつけている家計の収支。 増えたか、減ったかだけですが、数字にすると楽しいですよ。 シロクマ横 数字にするとわかりやすいよね ※金額は家用の銀行口座の残高と子供の証券口座の残高、保険の解約返戻金の合計です...
資産関係

1月の家計簿と反省

今年から少し家計のことも記事にしてく予定です。 家計全部公開はハードルが高いので内訳等は省いてざっくりしたものになります。 かなりざっくり 1月末の家資産 先月は+14万円で終わりました。証券は子供の分...
タイトルとURLをコピーしました